アレルギーの犬にも効果的?ナマズのドッグフードとは
アレルギーは外部からなんらかの有害物質が侵入したとみなし、ヒスタミンを放出させることによる症状。アレルゲンはさまざまで、アレルギーを持った人は年々増加傾向にあります。
もちろんアレルギーを持った犬も多く、重篤なアレルギー症状であるアナフィラキシーショックを起こすと、最悪死に至ることも。そのため、たかがアレルギーを楽観視することはとても危険。
そんなアレルギー犬にぴったりのドッグフードがあるとのこと。なんとナマズを原料としているらしいのですが、どのようなドッグフードなのでしょうか。
ナマズを原料に使ったドッグフード
アレルギーを持つ愛犬が多くなった昨今、毎日の食事にはとても気を使いますね。アレルギー用ドッグフードは数ある中、ナマズを原料としたドッグフードが人気を集めているんです。
とても珍しいナマズを原料のドッグフードとはどのようなものなのでしょうか。海外、特に東南アジアやアフリカなどの国ではナマズを食べる文化があり、食用ナマズも活発に流通しているようですが、日本ではあまり見慣れない魚のひとつです。
とはいえ、日本でもごく一部ですがナマズを食べている地域もあるとのこと。そんなナマズは実はとても高栄養な食材。
- タンパク質
- ビタミンA
- ビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸などのビタミンB群
- ビタミンD
- ビタミンE
- 鉄、亜鉛、カルシウム、リン、マンガン、マグネシウムなどのミネラル群
このように豊富な栄養素を持っており、疲労回復効果や滋養強壮、悪玉コレステロールの減少、動脈硬化予防など、健康効果も多い食材なんです。このようなナマズを主原料に使用したドッグフードはとても珍しく、大変注目されています。
どうしてアレルギーに効果的なの?
ナマズを原料としたドッグフードが、なぜアレルギーを持った犬に効果があるのかとても素朴な疑問です。ひとつ考えられる理由がこちら。
慣れ親しんでいない分ナマズをアレルゲン認識しておらず、アレルギー症状が出ない
ナマズは普段から良く食べている食材ではなく、そのアレルギーを持つ愛犬のほとんどは初めて食べる新食材となります。
アレルギーは同じものを食べ続けることによって発症することが多いことも分かっており、それらを防ぐためにフードローテーションという、同じものを食べ続けず、コンスタントにガラリと変える方法が推奨されています。
ナマズは今まで食べたことがない珍しい食材のため、アレルギー反応が出づらいと考えられています。